2014年12月21日日曜日

2015年1月生活勉強会&読書会のご案内

【1月生活勉強会のご案内】

〈日程〉
1/17(土) 15:00〜17:00 場所:SGC(ソウルグローバルセンター)
                            

〈プログラム〉
1. 讃美歌 410番
2. 読書  羽仁もと子著作集「思想しつつ生活しつつ(下)」より 私の信じる開運法
3. 生活勉強の内容:2014年の家計決算、2015年の家計予算を表にして皆で見合う、2015年に勉強したい事を話し合う


 【1月読書会のご案内】

〈日程〉
1/26(月) 11:00〜13:00 場所:SGC(ソウルグローバルセンター)

〈プログラム〉
1.    讃美歌 90番
2.    読書 
・「新年の夢」(婦人之友1月号より)
・『親子の愛の完成』(羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より)
3.ダウンジャケットの洗濯

〈会員からのひとこと〉
読書会では現在、育児中の会員が多いこともあり、婦人之友の他に、主に羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」を皆で読んでいます。読書を通じて、日頃の育児について相談したり、経験者の会員の方からアドバイスをもらったりと、育児のヒントを得ています。
毎回、和気あいあいと楽しくも有意義な時間を過ごしています。


参加ご希望の方は事前にお知らせください。
また、ご質問等は遠慮なくお問い合わせください。
お待ちしております!


大皿恭子(おおさらきょうこ)
010-6624-0321

12月読書会のご報告

12月読書会のご報告をします♪ 

<日時> 12月15日(月)11:00~13:00
<場所> ソウルグローバルセンター 403号室 
<参加者> 会員6名、 子供2名
   
<内容>     
1.讃美歌98番
2.読書
・婦人之友12月号より『時代は暮れる』
・『1人で考えてものをすること』『人のまねをせずに勉強せよ』(羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より)
3.「第12回全国友の会 生活時間しらべ 集計報告」を皆で見合う(Oさん解説)

<報告>
今年最後の読書会となりました。
会員の中でも、年末・年始を日本で過ごすため、すでに帰国した人達や読書会後に帰国予定の人も多くいます。日本と韓国は近いので、1年を通して、日本と韓国を行き来する人が多いですが、特にこの時期は多くなります。2月には韓国のお正月(旧正月)もあるので、これからしばらく気ぜわしくも楽しみな時間が続きます。身体に気をつけて、楽しく乗り切りたいですね。

さて、今回の読書会では、婦人之友12月号『時代は暮れる』を皆で読みました。
「身近なところから年末掃除に励み、気持ちよい新年を迎えたい。」
「今年1年頑張ったことを決算する、自分の内部を見つめたい。」
「物事が最初にグッと動き始める歯車の話のように感じる。」
「家計簿をつけ始めたので、必要な物を見極めながら、付け通したい。」
「衆院選が終わり、今後の日本に新しいものがあるだろうか。」等々の声とともに、
1年を振り返り、来年、今後を見据えるお話も多かったように思います。

「おさなごを発見せよ」では、子供にどこまで手をかけて、どこまで任せるか、その見極めが大切だ、という話がでました。韓国では、お母さんが何でもやってあげるのが、良い母親という見方があるが、そうでは無く、子供の自主性を育てるように親が考えてあげなければいけない、という声も、本当に大切なことですね。昔は子供1人で行動できたことも、現代は社会が変わり子供1人だと危険な場面も増えており、自主的に行動することが難しい世の中になっている、という意見もありました。

次に、今年6月に、「全国友の会 生活時間しらべ」に「ソウル友の会」会員全員も参加して、一週間時間しらべを行いました。その集計報告が日本から送られてきたので、その集計結果の内容をOさんの解説のもと、皆で見合いました。Oさんは、集計報告の大切な部分も挙げていきながら、年齢別や家族構成別、時代の変化等の視点から集計結果の解説をしてくださいました。1人で内容を見るより、会員皆で見合うと色んな視点から集計結果を見ることが出来、より面白かったです。10年後、20年後の生活も推測出来るようになり、これをもとに長期の計画も立てやすくなると思いました。

最後に、今年1年間、皆様ありがとうございました。
また、来年も皆と共に充実した友の会生活に励んでいきたいと思います。
身体に気をつけて、良いお年をお迎え下さい。

2014年12月13日土曜日

12月生活勉強会のご報告

12月生活勉強会のご報告をします♪ 

<日時>   12月6日(土)10:00~13:00
<場所>   会員Oさん宅
<参加者>  会員5名、子供0名
<お客様>  大人2名、子供2名
      
<内容>    
1.讃美歌97番
2.読書 羽仁もと子著作集「思想しつつ生活しつつ(下)」より『人生の急所を決める人』
3.生活勉強の内容:①家計予算立てQ&A②「食」の実習(常備菜)

<報告> 
今回お客様として参加された方のうち、1名の方が「ソウル友の会」の会員になられることになりました。以前にもパジャマ作り講習等に参加されていましたが、11月に実施した家事家計講習会への参加を機に、「ソウル友の会」への活動に一層の興味をお持ちになり、入会を決められました。先月に続き、新たな会員をお迎え出来、「ソウル友の会」会員一同とても嬉しく、共に学べる事を楽しみにしています。

また、タイのバンコク友の会からクリスマスカードが届きました。皆で楽しく拝見しました。どうもありがとうございました!

読書は、『人生の急所を決める人』(羽仁もと子著作集「思想しつつ生活しつつ(下)」)を皆で読みました。日頃から、人との付き合い方で、当たり障り無く過ごしていたが、第一要求を考えること、伝えるべきことを伝えることの大切さを感じる、という感想が多かったです。これは子育てにも通じること、日頃の親の訓練もとても大切なことも教えてもらいました。

家計予算立てQ&Aでは、家計簿をつけ始めて日の浅い会員達の疑問のあれこれを、ベテラン会員のOさんがアドバイスとともに答えてくれました。また、皆で、記入漏れの防ぎ方などの方法を共有したりもしました。1月に、皆で来年の予算を見合うことにしました。

次に、「食」の実習をしました。テーマは常備菜。ベテラン会員のOさんが、14種類の料理レシピ紹介と事前の下準備、調理実習をして下さいました。
今回のメニューは、以下の通りです。
*高野豆腐煮物
*豆腐の薬味煮込み(韓国風)
*車麩の煮物
*すきこぶ土佐煮
*おから
*大根-煮物、ゆず大根、しょうゆ漬
*キャベツ-フリフリサラダ、コールスロー、酸辣菜
*ごまドレッシング
*おでん
*利久白玉だんご(みたらし味)
(オレンジゼリー)
食材の扱い方、切り方、韓国でも買える調味料、調味料の量り方、保存方法、応用方法、調理の際のコツ等など、盛り沢山な内容について、アドバイスをくださりながら、Oさんがテキパキと9品の料理を準備、今回は作らなかった5品の調理方法の説明もしてくださいました。キッチンのコンロ前では、Oさんの娘さんであるKさんが、何個もの鍋とフライパンを駆使しながら、とても手際よく、調理をして下さいました。
1時間ほどで9品のお料理が完成しました♪♪ 写真に載せきれなかったお料理もあります。
どうですか、美味しそうでしょう?!

皆で白玉だんごを丸める作業もしました。共同作業中は、おしゃべりも弾みましたよ。


そして、最後には、作ったお料理を皆で昼食に戴きました。どのお料理もとっても美味しかったです。久々にこんなに充実した沢山の日本料理を食べられて、感動していた人も。余ったお料理は、皆が持参したタッパーに入れて、それぞれ持ち帰らせていただきました。

食事を皆でしながら、不足しがちな豆の摂取方法についてのお話やレシピの練習方法、レシピの保管方法についても教えてもらいました。

とても充実した勉強会に、皆とても喜んでいました。
沢山の美味しいレシピを教えてもらい、料理のレパートリーが増えるのもとても嬉しいです。これから、自分のものに出来るように、練習したいと思います。

今回、お忙しい中、沢山のレシピを紹介するために、大変な準備をして下さり、調理実習の機会を設けてくださったOさん、Kさんに心より感謝いたします。本当にありがとうございました。そして、どうもご馳走様でした。

最後に、今年の生活勉強会は、今回で最後となりました。
来年も充実した生活勉強を皆で進めていきたいと思います。
皆様、ありがとうございました。









2014年12月2日火曜日

家事家計講習会のご報告

11月21日に行いました家事家計講習会のご報告をします♪ 

【日時】 11月21日(金)10:30~12:00
【場所】 トモダちんぐ事務所(新)  
【参加者】お客様24名、お子様9名 (会員8人、子供4人)
【参加費】配布資料代として3,000韓国ウォンを皆さんより頂きました。
   
【内容】題名:家計に興味を持とう!   
1.友の会紹介 -友の会に入会して-
2.羽仁もと子案家計簿の紹介
3.光熱費 -皆で数字を見合って-
4.予算の立て方
5.2015年の予算立てをして
******ティータイム******
【報告】
今年、「ソウル友の会」が誕生し、初めての家事家計講習会を開催することとなりました。当日には、30代の在韓日本人の方々を中心に24名のお客様をお迎えすることが出来ました。今回は会場の大きさと別途託児のための十分な働き人を設けられないため、親御さんから離れることのできるお子様は別室にて遊んで頂くこととなりました。

まず、友の会に入会して1年目のOさんが、海外での生活や育児に奮闘する中で「ソウル友の会」の存在を知り、そのメンバーとの交流や友の会から学んだ事等をお話しました。友の会で出会った本の紹介もしました。

次に、司会も兼任したベテラン会員のOさんから、羽仁もと子案家計簿の紹介をしました。
そして、友の会の集まりで家計を見合い、共に学ぶことで、生活と意識が改善されていった様子を、電気使用量という観点からMさんがお伝えしました。約1年にわたる電気使用量と電気代の推移をグラフと共に説明しました。

次に、ベテラン会員のOさんより、家計予算の立て方のお話をしました。副食物費予算立ての説明をプロジェクターとアニメーションを使用して、お客様により深く理解して頂けるよう努めました。また、副食物費予算立てのために会員皆で今年は100g単価を調べるための買い物調べをしてきたので、その数字を元に決めた100g単価(韓国ウォン)もお伝えしました。

最後に、Tさんより2015年の予算(実例)についてお話しました。その中で、家計簿をつけるようになった経緯、夫婦で話し合ったこと、つけて感じていること、つけて良かったことにも触れました。お客様は、終始、一生懸命に聞いてくださり、時に驚きの声や笑い声なども起こり、とても和やかな雰囲気でした。

講習会の後は、会員手作りクッキー4種類と美味しい紅茶でティータイムをしました。

出席くださったお客様同士で家計簿の話などをされたり、会員が家計簿をお客様に実際に見て頂きながら、お話しました。お客様同士でも家計や生活の事等、お話に花を咲かせておられる様子で、とても和気あいあいとした時間となりました。

参加下さったお客様からは次のようなお声を頂きました。「とてもためになる話が沢山あった。猛反省の嵐。手づくりクッキーがとても美味しく、愛情を感じた。」、「(聞いた話が)すごすぎて自分ができる自信が無いが、とても反省した。夫に任せきりにせず、まず現状把握からしていきたい。」、「無駄遣いをしていることが身にしみて分かった。一部のみ自分が管理しており、現状が分からないので、夫婦で話し合って把握していきたい。」、「何も分かっていないのは、恐ろしいことだと気づいた。」、「一緒に家計簿記帳を頑張りたい。」、「(講習会に)来て本当に良かった。友の会の集まりに参加したい。」、「鍋帽子について、もっと教えてほしい。」等々。
このような、たくさんの反響を頂き、会員一同とても嬉しく、今回の講習会をした意味の大きさを感じました。

そして、お客様がお帰りになった後で、会員皆で反省会をしました。ベテラン会員のOさんが、皆のために、昼食のドライカレーとゆず大根、胡瓜の芥子漬け、オレンジゼリーを作ってきて下さいました。準備で忙しい中、このように会員たちのために用意してくださり、その温かいおもてなしに感謝でいっぱいになりました。
皆で美味しく頂きながら、一人ずつ講習会の感想を述べました。皆一様に、このように沢山のお客様にお集まり頂けた事、そしてお客様が会員の話に熱心に耳を傾けて下さった事にとても感謝していました。「ソウル友の会」にとっては初めての家事家計講習会が盛会に終わったことを感謝し、同時に来年の家事家計講習会への課題も見え、「ソウル友の会」の今後が希望に満ちたものとなるよう、皆で祈りながら解散となりました。
また、場所の提供をしてくださったトモダちんぐのS先生には、講習会の間、沢山の写真を撮って頂いたり、様々なお助けを貸していただきました。本当にありがとうございました。

最後に、講習会から1週間後に「家計簿つけ方の勉強会」を行いましたが、当日都合の悪い4名の方は別日に勉強会を行い、10名の方が当日に参加されました。「家計簿つけ方の勉強会」に参加された14名の内、13名が家計簿を購入下さり(当日に間に合うよう、Oさんが家計簿を急遽日本より国際発送で取り寄せてくださいました。)、一緒に家計簿をつけていかれることとなりました。これから家計簿をつけていかれる皆様の質問に答えたり、フォローをするために、「ソウル友の会」が定期的に皆様のお手伝いをしていくことにしました。
韓国でも、家計簿をつける方がこのように増え、嬉しい限りです。皆で、家計生活頑張っていきましょう!!


2014年11月23日日曜日

12月生活勉強会&読書会のご案内

ご関心のある方は是非ご参加ください。本を持っておられない方やお子様連れの方も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。


【12月生活勉強会のご案内】

〈日程〉
12/6(土) 15:00〜17:00 場所:SGC(ソウルグローバルセンター)401階
                            

〈プログラム〉
1. 讃美歌 
2. 読書  羽仁もと子著作集「思想しつつ生活しつつ(下)」より『人生の急所を決める人』
3. 生活勉強の内容:①来年の家計予算Q&A②食講習:常備菜10品+利休白玉(みたらし味)


 【12月読書会のご案内】

〈日程〉
12/15(月) 11:00〜13:00 場所:SGC(ソウルグローバルセンター)401号室

〈プログラム〉
1.    讃美歌 
2.    読書 
・婦人之友12月号より『時代は暮れる』
・『1人で考えてものをすること』『人のまねをせずに勉強せよ』(羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より)



〈会員からのひとこと〉
読書会では現在、育児中の会員が多いこともあり、婦人之友の他に、主に羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」を皆で読んでいます。読書を通じて、日頃の育児について相談したり、経験者の会員の方からアドバイスをもらったりと、育児のヒントを得ています。
毎回、和気あいあいと楽しくも有意義な時間を過ごしています。


参加ご希望の方は事前にお知らせください。
また、ご質問等は遠慮なくお問い合わせください。
お待ちしております!


大皿恭子(おおさらきょうこ)
010-6624-0321

11月読書会のご報告

11月読書会のご報告をします♪ 

<日時> 11月17日(月)11:00~13:00
<場所> ソウルグローバルセンター 401号室 
<参加者> 会員8名、 子供4名
   
<内容>     
1.讃美歌494番
2.読書
・『婦人之友』11月号より「人生の朝の中に」 
3.11月21日に行う『家事家計講習会』についての話し合い

<報告>
今月の読書会は、『家事家計講習会』の準備のため、羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」の通読はお休みしました。皆で、『婦人之友』11月号より「人生の朝の中に」を読みました。

読書の後は、数日後に迫った『家事家計講習会』の準備をしました。
皆で当日のリハーサルを行い、講習会での役割担当や持ち物等の確認をしました。
講習会までの最後の打ち合わせ、ということもあり、いつもにも増して皆真剣な様子でした。


『家事家計講習会』のご報告も追っていたします。

2014年11月16日日曜日

11月生活勉強会のご報告

11月生活勉強会のご報告をします♪ 

<日時>   11月8日(土)15:00~17:30
<場所>   ソウルグローバルセンター 401号室
<参加者>  会員8名、子供2名
      
<内容>    
1.讃美歌536番
2.読書 羽仁もと子著作集『思想しつつ生活しつつ(下)』より「一人ぼっち」
3.生活勉強の内容:《家事家計講習会》の準備

 <報告> 
まず、嬉しい報告があります。
お客様として何度か集まりに参加されていました方が「ソウル友の会」に入会されました!
ともに和気あいあい学び合える仲間がさらに増え、嬉しい限りです。
これからも皆で一緒に良い集まりを作っていきたいと思います。

今回の読書ヶ所は「一人ぼっち」(『思想しつつ生活しつつ(下)』)でした。
来韓して孤独を感じたときの事や社会の中での格差、少子化に伴う子供の孤独化、家族間のコミュニケーション不足、生活全体のスピードが速くなり一人ひとりの余裕が無くなっていること等、韓国のみに留まらない社会の問題を憂慮してしまう、まるで今の時代への警鐘のように感じた、といったお話がありました。

読書の後は、11月21日に行う《家事家計講習会》の準備を皆でしました。
講習会で発表する内容の調整を時間をかけてじっくり行いました。

また、講習会の後のティータイムにて皆さんにお出しする手作りクッキーの試作を皆で戴きましたよ。とっても美味しいクッキーですので、講習会へご参加頂きます方々、楽しみにしておいてくださいね。

引き続き、よい家事家計講習会が出来るよう、皆で頑張っていきます!


   

2014年11月5日水曜日

家事家計講習会のご案内

家計簿をつけたいと思っているあなたへ。
気持ちはあるんだけど、いざとなると面倒そうで…、
いつも最初だけで、なかなか続かない…。
家計簿について、ご一緒に考えてみましょう。
また、あわせて、家事について、生活の中の工夫や心配りについて
皆と一緒に考えてみませんか?

【家事家計講習会のご案内】
◇日時   
11月21日(金)10:30~12:00


◇場所  
トモダちんぐ 慎先生宅   地図はこちらへ


◇プログラム    
1. 友の会の紹介―友の会に出会って
2. 家計簿の紹介
3. 光熱費―皆で数字を見合って
4. 食費予算立て方―食品の目安量
5. 家計の予算の立て方―Tさんの2015年予算


◇◇講習会の終わりには、手作りクッキーと美味しい紅茶でティータイムがあります。
ぜひ、皆様お誘い合わせの上、ご参加下さい。
お子様もご一緒にご参加いただけます。
ご参加ご希望の方は、事前にお名前と参加人数を下記までお知らせ下さい。
大皿恭子(おおさらきょうこ、携帯:010-6624-0321) 
              
       

2014年11月1日土曜日

11月生活勉強会&読書会のご案内

【11月生活勉強会のご案内】
ご関心のある方は是非ご参加ください。本を持っておられない方やお子様連れの方も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。


〈日程〉
11/8(土) 15:00~17:00  SGC(ソウルグローバルセンター)401階
                            

〈プログラム〉
1. 讃美歌 536番
2. 読書  羽仁もと子著作集『思想しつつ生活しつつ(下)』より「一人ぼっち」
3. 生活勉強の内容:「家事家計講習会」の準備


〈会員からのひとこと〉
全国友の会では、年1回秋に会員が勉強していることを日本各地域で講習、発表
しています。
ソウル友の会でも、
11月21日(金)10:30~12:00よりこちらにて「家事家計講習会」を行います。
現在は、会員全員でこの講習会の準備を進めています。
ご参加下さいます皆様に興味を持って頂ける内容となるよう、皆で頑張りましょう!


全国友の会のHPはこちら
  

参加希望の方は事前にお知らせ下さい。
また、ご質問等は遠慮なくお問い合わせください。
お待ちしています。

大皿恭子(おおさらきょうこ)
010-6624-0321



 【11月読書会のご案内】
ご関心のある方は是非ご参加ください。本を持っておられない方やお子様連れの方も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。


〈日程〉
11/17 (月) 11:00〜13:00    場所:SGC(ソウルグローバルセンター)401号室

〈プログラム〉
1.    讃美歌 494番
2.    読書 ・婦人之友11月号より 「人生の朝の中に」
3.   「家事家計講習会」の準備


〈会員からのひとこと〉
読書会では現在、育児中の会員が多いこともあり、婦人之友の他に、主に羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」を皆で読んでいます。読書を通じて、日頃の育児について相談したり、経験者の会員の方からアドバイスをもらったりと、育児のヒントを得ています。
毎回、和気あいあいと楽しくも有意義な時間を過ごしています。


参加ご希望の方は事前にお知らせください。
また、ご質問等は遠慮なくお問い合わせください。
お待ちしております!


大皿恭子(おおさらきょうこ)
010-6624-0321

10月生活勉強会&読書会のご報告

10月生活勉強会のご報告をします♪ 

<日時>   10月18日(土)15:00~17:30
<場所>   ソウルグローバルセンター 

<内容>    
1. 讃美歌27番
2. 読書 羽仁もと子著作集『思想しつつ生活しつつ(上)』より「金銭に対する理想」
3. 生活勉強の内容:
(1) 目安量の話
(2) 100g単価について
(3)家計9ヶ月平均を見合う
(4)家事家計講習会について

<報告>    
 生活勉強では、多摩友の会の資料を参考に、食事の目安量、光熱費の考え方、消耗品の目安について、Oさんが説明下さいました。
    
次に、毎月行っていたソウル友の会の買い物調べの集計をTさんがして下さり、副食物費の100g単価平均を皆で見合いました。
Tさんの集計資料をもとに、2015年の副食物費100g単価を決定するため、10月24日(金)にも再度集まりをもち、話し合いました。
    
家計9ヶ月平均についても皆で見合いました。
    
    
他には、ソウル友の会の家事家計講習会の内容、詳細について、色々と確認をしました。

    

************************************************************************************************
 
10月読書会のご報告をします♪
 

<日時>   10月27日(月)11:00~13:00
<場所>   ソウルグローバルセンター 401号室 
<参加者>  会員7名、 子供3名
   
<内容>     
1. 讃美歌502番
      
2. 読書 
 ・ 婦人の友』10月号より「小言とその言い方」
 ・「聞かないふりをすると」(羽仁もと子選集『おさなごを発見せよ』より)
3. 家事家計講習会の内容を話し合う

<報告> 久しぶりに皆さんの読書の様子をアップします。
  今回も和気あいあい、読書を通じてお話しましたよ。

『婦人の友』10月号の読書ヶ所では、「小言」をテーマに話しました。
テーマがテーマゆえ、皆さんやや熱をこめて?話されていたように感じました。
夫に対する小言、子供、その他への小言、大なり小なり、尽きないもののようです。
「小言のない人生なんて無い」、「小言を言わない日々はない」との声も。
本当にそうだと思います。
そうはいっても、相手との関係や家庭を丸く保つため、皆さん心がけていることを具体的に話してくださいました。どれも、とても大切なことで心に響く言葉が多々出ました。
同時に、日頃の自分自身への反省点がいくつも挙がりました。。
今回も大変良いお勉強をさせていただきました。

「聞かないふりをすると」(羽仁もと子選集『おさなごを発見せよ』より)では、
子供が聞かないふりをする、という行為だけに目が行きがちですが、そこには色々な原因があることを学びました。
大人の子供に対する態度やものの言い方も大きく影響することを知りました。
子供の成長により、対応方法も変化するので、子供の成長をよく見ることの大切さを感じる箇所でした。

  
読書後は、各会員の2015年副食物費予算を見合いました。
10月24日(金)に4名の会員が再度集まりをもち、Tさんの集計資料を参考に、2015年副食物費100g単価を決定下さいました。その金額をもとに、各会員が来年度の副食物費予算を出しました。

その後は、引き続き「家事家計講習会」に向けて、内容の確認作業を皆で行いました。
講習会に参加下さる皆様に興味を持っていただける内容となるよう、皆で話し合って、良い講習会を作っていけるよう頑張っています!

「ソウル友の会」の「家事家計講習会」のご案内です。
[日時] 11月21日(金)10:30~12:00
[場所] トモダちんぐ 慎先生宅 こちらをクリック
    
講習会最後には、会員手作りのクッキーと美味しい紅茶を持ち寄り、ティータイムもあります。
是非、皆様お誘い合わせの上、ご参加下さい。
    
ご興味のある方は、大皿恭子(おおさらきょうこ、携帯:010-6624-0321)迄、ご連絡下さい。
お待ちいたしております。

2014年10月30日木曜日

9月読書会のご報告

9月読書会のご報告をします♪ 

<日時>   9月29日(月)15:00~17:00
<場所>   ソウルグローバルセンター 405号室 
<参加者>  会員5名、 子供2名
   
<内容>     
1.讃美歌536番
2.読書
・『婦人之友』9月号より「人の世の悩みとその使命」
・「子守の心得」(羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より 
3.11月に行う家事家計講習会についての話し合い

<報告> 
HP担当のMです。
    

日本に1ヶ月ほど帰省しており、HPのアップデートが遅れておりすみません。
これから、再び巻き返して行きたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします☆
    
さて本題です。

まず、『婦人之友』の読書ヶ所では、皆さん日頃の悩みや今までにあった大きな悩みについて話し、それらをどう克服しようとしているか、また、どう克服してきたか、独自の方法を話して下さいました。
皆さんの話を聞いていると、悩みへ立ち向かう新たな術も教えて頂けて、前が少し開けたような、そんな気もちにはなれたのではないでしょうか。

次に、読書ヶ所「子守の心得」では、子供がもっている意欲や能力をどう伸ばしていくのか、大人が待ってやる、時には離れて見守る事等の大切さについて書かれていました。
皆さん、日頃の育児や巣立っていかれた子供とのエピソード等を交え、子供への接し方、子供の成長の様子について感じたこと、思ったことを話しました。

    
11月に「家事家計講習会」を実施することになりました。
全国友の会では、年1回秋に会員が勉強していることを日本各地域で講習、発表しています。「ソウル友の会」も、今年から実施する予定で、現在その準備を皆でしています。
詳細については、改めてHP上にてご案内いたします。
皆様、お誘いあわせの上、是非ご参加下さい!


  
参加ご希望の方は事前にお知らせください。
また、ご質問等は遠慮なくお問い合わせください。
お待ちしております!


大皿恭子(おおさらきょうこ)
010-6624-0321
 

2014年10月17日金曜日

10月生活勉強会及び読書会のご案内

10月生活勉強会のご案内です。
ご関心のある方は是非ご参加ください。本を持っておられない方やお子様連れの方も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。


〈日程〉
10/18(土) 15:00~17:00  SGC(ソウルグローバルセンター)401号室
                            

〈プログラム〉
1 讃美歌 27番
2 読書 羽仁もと子著作集『思想しつつ生活しつつ(上)』より「金銭に対する思想」
3 生活勉強の内容:
①家計9ヶ月平均を見合う(住居家具費の内訳を重点的に)
②食事摂取目安量について

参加ご希望の方は事前にお知らせください。
また、ご質問等は遠慮なくお問い合わせください。
お待ちしております!


大皿恭子(おおさらきょうこ)
010-6624-0321




10月読書会のご案内です。
ご関心のある方は是非ご参加ください。本を持っておられない方やお子様連れの方も
大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。

〈日程〉10/27 (月) 11:00〜13:00    場所:SGC(ソウルグローバルセンター)401号室

〈プログラム〉
1.讃美歌 
2.読書
・婦人之友10月号より 『小言とそのいい方』
・羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より『聞かないふりをすると』


〈会員からのひとこと〉
読書会では現在、育児中の会員が多いこともあり、婦人之友の他に、主に羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」を皆で読んでいます。読書を通じて、日頃の育児について相談したり、経験者の会員の方からアドバイスをもらったりと、育児のヒントを得ています。
毎回、和気あいあいと楽しくも有意義な時間を過ごしています。


参加ご希望の方は事前にお知らせください。
また、ご質問等は遠慮なくお問い合わせください








2014年10月12日日曜日

9月生活勉強会のご報告

9月生活勉強会のご報告をします♪ 

<日時>   9月20日(土)15:00~17:30
<場所>   ソウルグローバルセンター 401号室
<参加者>  会員7名、子供2名
      お客様1名
<内容>    
1.讃美歌312番
2.読書 羽仁もと子著作集『思想しつつ生活しつつ(下)』より「家庭味」
3.生活勉強の内容:
⑴ 夏の省エネの各自取り組み•工夫について
⑵ 朝仕事の内容と幕引き時間について
⑶ 家計8ヶ月平均、数字に現れる工夫、努力を見合う

<報告>    
読書カ所「家庭味」では、家庭の在り方の大切さ、家庭内で家族個々のタレントの活かし方、平等感を持ち互いに助け合うことの大切さなど、 会員それぞれが読書を通じて心に響いた事を述べ合いました。
 また、今回の「家庭味」はとても良い所だった、と多くの声がありました。

⑴夏の省エネの各自取り組み•工夫について

今年の夏は例年に比べて涼しかったようで、皆総じてエアコンの使用量が減少しました。
「普段はホウキを使用するようにし、週一回週末に掃除機を使用する」、「炊飯器の保温をやめた」、「キムチ冷蔵庫の使用をやめ、電気量が減少」、「スイッチ式コンセントの導入」、「エアコン買わない宣言」等々、各自多くの工夫と努力が見られました。
中には、「努力の割に数字に現れなかった」、「子供家族の帰省等もあり、電気量はいつもの2倍になった」という声もありました。
今年の夏は、各自省エネに真剣に取り組み、普段の生活に少しずつ良い変化を加える良い機会となりました。引き続き、有限の資源を意識しながら各自工夫と努力を続けていけると良いですね。

⑵朝仕事の内容と幕引き時間について

会員の皆さん其々の生活リズムや家事の順序等もあり、興味深い内容でした。
乳幼児のいる家庭では、子供の生活リズムに合わせ、皆さんの工夫も見られました。
『シンプルライフをめざす基本の家事』(婦人之友社)内の「朝仕事」と「寝る前の家」を参考にすると良いです、といったアドバイスもありました。

 ⑶家計8ヶ月平均を見合う
                                                                          

今年1月から8月までの家計を皆で見合いました。
8月は日本へ帰省していた会員が多かった事もあり、
「特別費がもっと出るかと思ったが、あまり出なかった」
「日本に帰っていたので、副食物費がさがった」
「日本で服を沢山買った」等の声がありました。
また、韓国では子供が1歳になると「ドルジャンチ」というお祝い事をする家庭が多いのですが、そのお祝いをしたので特別費が上がった会員もいました。他にも、
「予算がうまく立てられていない」
「預金優先の予算にしまった、来年は現実に沿った予算作りをしたい」
 といった来年の家計への課題を見つけた会員もいました。
今年もあと3ヶ月足らずになりました。
皆で切磋琢磨しながら家計簿をつけて来て、定期的にこのように互いに家計をい、アドバイスを頂いたりしながら、少しずつ良い家計に近づくよう皆努力と工夫を続けています。
今年も残り少ないですが、引き続き頑張りましょう!


「衣」の達人である会員Hさんが、鍋帽子が必要な会員の為に鍋帽子を作ってもって来て下さいました。生地と綿は日本から調達したもので、作って頂きました。
とても丁寧で綺麗な仕上がりに感動です。どうもありがとうございました!!
そして、生地と綿を日本からわざわざ持って帰って来てくださったOさん、ありがとうございました!
鍋帽子レシピのバリエーションも増やし、どんどん活用していきたいです。
韓国はガス代が日本に比べ安いため、気にせずに使ってしまいがちですが、環境に優しい鍋帽子を使うことで、地球にも貢献しつつ、おいしく、効率的、経済的な食事づくりを可能にしてくれます。

                                                                                       

2014年9月24日水曜日

9月読書会のご案内

9月読書会のご案内です。
ご関心のある方は是非ご参加ください。本を持っておられない方やお子様連れの方も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。


〈日程〉
9/29 (月) 11:00〜13:00    場所:SGC(ソウルグローバルセンター)405号室

〈プログラム〉
1.讃美歌 
2.読書
 ・婦人之友9月号より 『人の世の悩みとその使命』
 ・子守の心得(羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より)

〈会員からのひとこと〉
読書会では現在、育児中の会員が多いこともあり、婦人之友の他に、主に羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」を皆で読んでいます。読書を通じて、日頃の育児について相談したり、経験者の会員の方からアドバイスをもらったりと、育児のヒントを得ています。
毎回、和気あいあいと楽しくも有意義な時間を過ごしています。


参加ご希望の方は事前にお知らせください。
また、ご質問等は遠慮なくお問い合わせください。
お待ちしております!


大皿恭子(おおさらきょうこ)
010-6624-0321

 

2014年9月4日木曜日

9月生活勉強会のご案内

9月生活勉強会のご案内です。
ご関心のある方は是非ご参加ください。本を持っておられない方やお子様連れの方も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。


〈日程〉
9/20(土) 15:00~17:00  SGC(ソウルグローバルセンター)
                            

〈プログラム〉
1 讃美歌
2 読書 羽仁もと子著作集『思想しつつ生活しつつ(下)』より「家庭味」
3 生活勉強の内容:
①朝仕事内容と幕引き(終了)時間を決めて励む
②節電チェックリストの確認

〈会員からのひとこと〉
9月の生活勉強は、以前行った「時間しらべ」の内容をもとに会員の朝仕事内容を話し合います。また、9月の生活勉強会までに朝仕事の終了時間を各々決めて励んできます。
他には、8月の生活勉強会で配布された「節電チェックリスト」をもとに、夏の間、意識的に節電に取り組んだ点などについて話し合います。
  

 
全国友の会のHPはこちら
  

参加希望の方は事前にお知らせ下さい。
また、ご質問等は遠慮なくお問い合わせください。
お待ちしています。

大皿恭子(おおさらきょうこ)
010-6624-0321

8月読書会のご報告

8月読書会のご報告をします♪ 

<日時>   8月11日(月)11:00~13:00
<場所>   ソウルグローバルセンター 404号室 
<参加者>  会員6名、 子供3名
      お客様1名、お客様の子供1名 (札幌友の会より)
   
<内容>     
讃美歌240番
読書 
・『婦人之友』8月号より「理想と現実」
         
・「兄弟げんかについて」、「言うことをきく子と聞かぬ子」(羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より   
      


<報告>    
今回の『婦人之友』読書箇所では、韓国在住ということもあり日韓関係の様々な問題に関する声が上がりました。日本と韓国という国家間の問題だけでなく、韓国に住む日本人として、どう平和的に韓国の人達と関わり合って生活していくかについての考えも出ていました。
『おさなごを発見せよ』では、会員自ら幼い頃の事のエピソードや子供、孫を観察していて感じた事等を話しました。また、日韓でマナーの違いがあるため親も子供も戸惑う部分がある、というお話も出ていました。


次回の読書会は、9月29日(月)です。
ご興味のある方は、いつでもご連絡下さい。

大皿恭子(おおさらきょうこ)
010-6624-0321

2014年7月21日月曜日

7月生活勉強会のご報告

7月生活勉強会のご報告をします♪ 

<日時>   7月14日(月)11:00~13:00
<場所>   ソウルグローバルセンター 
<参加者>  会員7名、子供4名、お客様1名、子供1名
<内容> 
1 讃美歌452番
    
2 読書 羽仁もと子著作集『思想しつつ生活しつつ(下)』より「最も自然な生活」
          
3 生活勉強の内容:①家計6ヶ月平均を皆で見合う ②電気使用量を皆で見合う

<報告> 
今回は、会員Sさんのお嬢様とお孫さんが韓国に帰省中のため、一緒に参加されました。
読書の後は、皆で家計6ヶ月平均を見合いましたよ!

                 
各会員の家計6ヶ月平均を見合う中で、「冬物セールで衣服費が予算オーバーとなった。」、「ついつい外食し主食費がオーバーした!」、「子供が幼稚園に通い始め、行事毎に思わぬ出費があり赤字が取り戻せない。」「夫のビール代OR自分が飲むノンアルコール代が嵩む!」、「日本帰省中の際、留守中の記帳をどうしてよいか分からない。」等々、半年の家計簿記帳で各自様々な問題点が出てきました。

そこで、課題となる部分は、各自生活の中で工夫・改善し、次の家計8ヶ月平均にて発表することになりました。今後2ヶ月間、生活の中で各自それぞれ目標を持ち、数字として表れる工夫を各自で実行することが次回勉強会までの宿題です。
皆さん、頑張りましょう!
次回の勉強会も楽しみです♪♪
   
    
   

                    

電気使用量の推移を皆で見合っています。
今回も、Oさんが各会員の毎月の電気使用量をグラフにして持って来て下さいました!
家族構成によって、電気使用量が異なりますが、どうしても使い過ぎてしまう人も います。
そこで、富山友の会が作成した節電・省エネに関するチェックリストを参考に、各自電気の使い方にどのような工夫をしているか、次回までに調べて来ることにしました。
同時に、『涼しい夏のすごし方』として、生活と食に関するアドバイスをOさんがして下さいました。
この夏、一人ひとりが意識して節電に少しでも貢献出来るよう生活をもう一度見渡し、各自の生活の中で工夫していきます。

今回の勉強会も大変有意義な時間となりました。
会員各自、それぞれの課題と向き合いながら、充実した夏を過ごしましょう!

7月から8月にかけて、日本へ帰省予定の会員が多いため、8月の生活勉強会はお休みです。
読書会は8月も実施しますので、ご興味のある方は、ぜひご連絡下さい!
   
   
    
  
  

2014年7月10日木曜日

8月読書会のご案内

8月読書会のご案内です。
ご関心のある方は是非ご参加ください。本を持っておられない方やお子様連れの方も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。


〈日程〉
8/11 (月) 11:00〜13:00    場所:SGC(ソウルグローバルセンター)

〈プログラム〉
1.讃美歌 
2.読書
 ・婦人之友8月号より 著作集の紹介部分
 ・兄弟げんかについて、言うことをきく子ときかぬ子(羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より)

〈会員からのひとこと〉
読書会では現在、育児中の会員が多いこともあり、婦人之友の他に、主に羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」を皆で読んでいます。読書を通じて、日頃の育児について相談したり、経験者の会員の方からアドバイスをもらったりと、育児のヒントを得ています。
毎回、和気あいあいと楽しくも有意義な時間を過ごしています。


参加ご希望の方は事前にお知らせください。
また、ご質問等は遠慮なくお問い合わせください。
お待ちしております!


大皿恭子(おおさらきょうこ)
010-6624-0321

 

7月読書会のご報告

7月読書会のご報告をします♪ 

<日時>   7月5日(月)15:00~17:00
<場所>   ソウルグローバルセンター 
<参加者>  会員6名、 子供4名
   
<内容>     讃美歌453番
      読書 ・『婦人の友』7月号より「仕事 休息 人の一生」
         ・「子供とあそび友だち」、「子供どうしの物争い」
             (羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より 

<報告> 今回の皆さんの読書の様子をご紹介します。
               
                  


   『婦人の友』7月号より「仕事 休息 人の一生」では、
   育児中の生活、子供が独立した後の生活、身内の介護をしながらの生活等々、
   皆さん各自の生活視点から、仕事の仕方や自分の求める仕事について
   感想を述べました。

   また、「おさなごを発見せよ」の読書ヶ所では、日本と韓国間の子育ての違いに
   ついて色々な意見が出ました。
   戸惑いや大変さもあるが、韓国社会では育児中の母やその子供に対し寛容な
   部分もあるため、助けられる場面もある、という声もありました。
   韓国で子育て中の日本人のお母さん方は日々試行錯誤、奮闘中ではありますが、
   こうして色々な思いや悩み、喜びを分かち合う仲間と場があることに、感謝です。


                     

    日本へ一時帰国される方が、一足早く家計6ヶ月平均の発表をしましたよ。
    他の皆さんの家計は、7月14日の生活勉強会にて皆で見合うことになります。

         
                    

    OさんとHさんがクッキーを持ち寄り、皆さんに配ってくださいました。
    Oさんは、かつて友の会中央部の海外担当をされていた方よりお土産で頂いた
    クッキーを、Hさんは千葉友の会にて食の達人が作られたクッキーを頂いたとの
    ことで、ソウル友の会の集まりに持ち寄って下さいました!
    

                    

     最後に、お母さん達がお勉強している間、子供達はいつも仲良く?
     (時々、ケンカも交えつつ。)元気よく子供同士で遊んでいます。
     お母さんに抱っこされている赤ちゃんや歩くようになって遊びも増えつつある
     幼児組もいます。
     今回は、そのひとコマを。


   
     次回の読書会は、8月11日(月)です!
     
     
  
      

2014年7月9日水曜日

7月生活勉強会のご案内

7月生活勉強会のご案内です。
ご関心のある方は是非ご参加ください。本を持っておられない方やお子様連れの方も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。


〈日程〉
7/14(月) 11:00~13:00  SGC(ソウルグローバルセンター)405階
                            

〈プログラム〉
1 讃美歌
2 読書 羽仁もと子著作集『思想しつつ生活しつつ(下)』より「最も自然な生活」
3 生活勉強の内容:家計簿6ヶ月決算、電気使用量を見合う

〈会員からのひとこと〉
7月の生活勉強は、家計簿6ヶ月決算と光熱費を皆で見合います。
早いもので、今年も半年が過ぎようとしています。
年初に立てた予算と比較して、会員各々の家計がどう推移しているのか、見合います。
残り6ヶ月の家計の目標や課題も見えてくると思います。
引き続き、家計生活頑張ります!!
  

 
全国友の会のHPはこちら
  

参加希望の方は事前にお知らせ下さい。
また、ご質問等は遠慮なくお問い合わせください。
お待ちしています。

大皿恭子(おおさらきょうこ)
010-6624-0321

2014年6月26日木曜日

6月生活勉強会のご報告

6月生活勉強会のご報告をします♪ 

<日時>   6月21日(土)15:30~17:30
<場所>   ソウルグローバルセンター 404号室
<参加者>  会員7名、 託児係1名、子供4名、お客様1名
<内容> 
1 讃美歌369番
2 読書 羽仁もと子著作集『思想しつつ生活しつつ(下)』より「金の頭脳」「金の仕事」―巻頭の言葉―
3 生活勉強の内容:会員全員分の時間調べ集計をグラフにし、皆で見合う

<報告> 
今回は、アニャンにお住まいの方がお客様として参加されました。
藤沢友の会会員の方からご紹介頂き、このようにお客様をお迎えできたことに感謝します!      
                   



    
先月まで、羽仁もと子著作集『友への手紙』を読書していましたが、今月より『思想しつつ生活しつつ(下)』を皆で読書することになりました。
今回はまず、巻頭部分を読みましたよ。
朝起きてから、寝るまでの時間をどう過ごしているか、各々に振り返りました。
朝の掃除時間も手を動かしながら、金の頭脳で大切な事を真剣に考えている、という声もありました。
また、中には、金、銀、錫の頭脳と線引きするのでなく、疲れてきても、もうひと頑張りすると、自然に力が出てきて頑張れる、といった意見もあり、また印象深い時間となりました。


                   
   

ソウル友の会では、6月1日~15日の間の連続7日間、時間調べの集計をしました。
会員各々が1日をどのように過ごしているか、皆で見合うため、Oさんが見やすくグラフにして持って来てくださいました。

「時間調べ期間中、韓国では選挙があり、いつもよりテレビを見る時間が多かった」
「期間中、休日が続き、家族団らんの時間が普段より増えた」
「子供服を製作していて、衣の時間が増えた」
「休日が続き、友人と会う時間、交際の時間が少なかった」
「体調を崩し、週後半からほとんど家事に携われなかった」
「時間調べをして、夫婦の会話を意外にしていると気づいた」
「子供と夫の帰宅、夕食時間が異なり、妻である会員の食事時間が多い」等等、
   
時間調べを通じ、他にも沢山の気づきの声が上がりました。
時間調べの集計作業は大変でしたが、客観的に自身の生活時間を詳細に見ることができ、今以上に時間を上手に有効に使えないだろうか、、と考え、工夫していく大変良いきっかけとなりました。公共のために今以上の時間を使える様に、、これも皆の目標です。

   
    
    
Oさんからの説明があり、時代により、グラフに変化があり、変化し続けていることを知りました。
子育て中の場合、子供との時間の割合が多く、子供の成長と共に子供との時間は徐々に減少、子育てが終わると文化的、職業的な時間が増加していることがグラフから明らかでした。
現在子育て中の会員は、将来の生活時間の変化をある程度予測することもできます。
10年後、数10年後の生活を見据えて、今から何が出来るか、どう過ごせば良いか、大きなヒントを与えて頂いたように思います。

とても有意義な時間となりました。

Oさん、グラフ作成と時間調べのご説明頂き、どうもありがとうございました!

   

次回、7月生活勉強会は7月14日です。

  
   
    
    
    

2014年6月10日火曜日

7月読書会のご案内&6月読書会のご報告

7月読書会のご案内です。
ご関心のある方は是非ご参加ください。本を持っておられない方やお子様連れの方も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。


〈日程〉
7/5 (土) 15:00~17:00    場所:SGC 401号室(ソウルグローバルセンター)

〈プログラム〉
1.讃美歌 
2.読書
 ・婦人之友7月号より『仕事、休息、人の一生』
 ・子供とあそび友だち、子供どうしの物争い(羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より)

〈会員からのひとこと〉
読書会では現在、育児中の会員が多いこともあり、婦人之友の他に、主に羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」を皆で読んでいます。読書を通じて、日頃の育児について相談したり、経験者の会員の方からアドバイスをもらったりと、育児のヒントを得ています。
毎回、和気あいあいと楽しくも有意義な時間を過ごしています。


参加ご希望の方は事前にお知らせください。
また、ご質問等は遠慮なくお問い合わせください。
お待ちしております!


大皿恭子(おおさらきょうこ)
010-6624-0321

****************************************

6月読書会のご報告をします♪ 

<日時>   6月9日(月)11:30~13:30
<場所>   ソウルグローバルセンター 405号室
<参加者>  会員7名、 子供3名
   
<内容>     

讃美歌494番
読書
 ・『婦人の友』6月号より「生活の隠れたる部分」
 ・「神経質なしつけ方」、「もう少しの忍耐」(羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より   
      


<報告>    
今回はうっかりしていて、皆の読書風景を撮るのを忘れてしまいました。
今回も皆さん各々に心に留まった部分をお話して下さいました。
美しい花、立派な実が出来るには、「土」も大切、というお話もでました。
実際に、家庭プランターで育てている植物がうまく育たない、という話もあちこちで出ました。原因は、共に「土」にあるようでした。
子育てでいう土は「家庭」、人々の生活でいう土は「社会」。
栄養のある豊かな「土」を作るには、どうしたら良いか、、。
そんな事を会員個々が考え、改めて自身の生活を見直す時間となりました。

次回の、読書会は7月5日(土)です。
     
     
     

6月生活勉強会のご案内

6月生活勉強会のご案内です。
ご関心のある方は是非ご参加ください。本を持っておられない方やお子様連れの方も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。


〈日程〉
6/21(土) 15:30~17:30  SGC(ソウルグローバルセンター)402階
                            

〈プログラム〉
1 讃美歌
2 読書 羽仁もと子著作集『思想しつつ生活しつつ(下)』より「金の頭脳」「金の仕事」
3 生活勉強の内容:「時間調べ」より、各会員集計データを集め、
           各項目の時間をグラフにして見合う。


〈会員からのひとこと〉
 今月より、生活勉強会では羽仁もと子著作集『思想しつつ生活しつつ(下)』を皆で
 読書することになりました。
 まずは、巻頭の言葉を皆で読みます。
 「時間調べ」の集計、すでに終わった会員の方もおられます。
 まだされている方、引き続き頑張って下さい。
 21日にOさんがまとめて下さるグラフを楽しみに、生活時間の見直しの良い機会になります。
  

 
全国友の会のHPはこちら
  

参加希望の方は事前にお知らせ下さい。
また、ご質問等は遠慮なくお問い合わせください。
お待ちしています。

大皿恭子(おおさらきょうこ)
010-6624-0321

5月生活勉強会のご報告

5月生活勉強会のご報告をします♪ 

<日時>   5月31日(土)15:30~17:30
<場所>   ソウルグローバルセンター 4階
<参加者>  会員6名、 託児係1名、子供4名
<内容> 
1 讃美歌536番
2 読書 羽仁もと子著作集『友への手紙』より「健全分子」
3 生活勉強の内容:
 ①5月20日、21日開催「全国友の会大会」出席者による報告
 ②「時間調べ」の説明

<報告> 
まず、5月20日、21日に開催された「全国友の会大会」にて、正式に海外友の会「ソウル友の会」として新たに出発することになりました!
「ソウル友の会」の会員全員で切磋琢磨しながら、良い家庭から良い社会を目指し活動していきます。皆様、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
                  
5月生活勉強会では、賛美歌斉唱の後、羽仁もと子著作集『友の手紙』より「健全分子」を読みました。その後、5月20日、21日に東京で開催された「全国友の会大会」に出席したOさんによる報告がありました。
    
                    

パワーポイントを準備し、大会の様子や内容、自由学園内の様子等を写真と共に説明くださいました。2日間の大会内容はとても多かったと思いますが、その内容を聞き逃すことなく「ソウル友の会」会員に持ち帰ろうと、沢山メモされ私達に伝えて下さったことにとても感激しました。
初めて見たり聞いたりする大会の様子には、ただただ驚きと感動の連続でした。
そして勿論、学びも沢山ありました。今回、Oさんが持ち帰ってくださった内容を今後の「ソウル友の会」への活動に生かしていきたいと思います。
Oさん、お子様を連れての帰国、大会出席、本当にお疲れ様でした、
そしてありがとうございました。

 
                   
こちらは、全国友の会50周年に製作され、各地友の会成立の際に贈られる「銀の鈴」。     
Oさんは、皆で開けようと包装紙に包まれたままソウルに持って帰ってきました。
箱を開けて「銀の鈴」が出てくると、感嘆の声が上がりました。
手に取ると艶やかな銀色のしっとりとした手触りに、ずしりとした重みを感じました。
そして、とても美しく澄んだ音色にまた一同感動しました。
会員一人ひとりが手に取り、「ソウル友の会」成立の感触を確かめ、また気持ちを新たにしたことと思います。

                    
こちら、Oさんから会員達へのお土産です!
自由学園食事研究グループ」による製品です♪ 
一つ一つ手作りで丁寧につくられたクッキー。
ある雑誌の手土産特集にも掲載されたことのあるクッキーなので、いつか食べてみたい!と願っていたのですが、憧れのクッキー達としかも異国の韓国で対面することができ、感無量でした。
小分け用の袋まで用意頂き、会員皆で分けて頂いて帰りました。
大切に大切に美味しく頂きました。
Oさん、どうもごちそうさまでした。

「自由学園食事研究グループ」の商品は日本国内にて全国発送もされていました。
ご関心のある方は、こちら。
  
最後は、「時間調べ」の説明がありました。
「全国友の会」では5年毎に「時間調べ」が実施されます。
主婦の生活時間に関するデータは、今では「全国友の会」にしかなく、
とても貴重なデータとなるため、韓国の会員も参加し、連続7日間の記録をすることになりました。
主婦生活ウン年、一度も自分の生活時間を客観的に見ることが無かったので、どのようなデータが出来上がるか、少し楽しみでもあります。
会員の皆様、一緒に頑張りましょう!
   
    
   
    
   


    
   
    

2014年6月8日日曜日

6月読書会のご案内

6月読書会のご案内です。
ご関心のある方は是非ご参加ください。本を持っておられない方やお子様連れの方も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。


〈日程〉
6/9 (月) 11:30〜13:30    場所:SGC(ソウルグローバルセンター)402階

〈プログラム〉
1.讃美歌 
2.読書
 ・婦人之友6月号より「生活の隠れたる部分」
 ・神経質なしつけ方、もう少しの忍耐(羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より)

〈会員からのひとこと〉
読書会では現在、育児中の会員が多いこともあり、婦人之友の他に、主に羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」を皆で読んでいます。読書を通じて、日頃の育児について相談したり、経験者の会員の方からアドバイスをもらったりと、育児のヒントを得ています。
毎回、和気あいあいと楽しくも有意義な時間を過ごしています。


参加ご希望の方は事前にお知らせください。
また、ご質問等は遠慮なくお問い合わせください。
お待ちしております!


大皿恭子(おおさらきょうこ)
010-6624-0321

 

2014年5月24日土曜日

5月生活勉強会のご案内

5月生活勉強会のご案内です。
ご関心のある方は是非ご参加ください。本を持っておられない方やお子様連れの方も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。


〈日程〉
5/31(土) 15:30~17:30  SGC(ソウルグローバルセンター)4階
                            

〈プログラム〉
1 讃美歌
2 読書 羽仁もと子著作集『友への手紙』より
3 生活勉強の内容:5月20日、21日開催「全国友の会大会」出席者による報告


〈会員からのひとこと〉
5月の生活勉強は、先日東京にて毎年開催される「全国友の会大会」に出席されたOさんによる報告がメインです。
そして、この「全国友の会大会」にて、「ソウル友の会」が正式に承認されました!
これからは、正式な海外友の会「ソウル友の会」として、出発していきます!
皆様、どうぞよろしくお願いいたします!!

全国友の会のHPはこちら
  



参加希望の方は事前にお知らせ下さい。
また、ご質問等は遠慮なくお問い合わせください。
お待ちしています。

大皿恭子(おおさらきょうこ)
010-6624-0321

5月読書会のご報告


5月読書会のご報告をします♪ 

<日時>   5月12日(月)11:30~13:30
<場所>   ソウルグローバルセンター 
<参加者>  会員6名、 子供3名
   
<内容>     
讃美歌339番
読書 
・『婦人の友』5月号より「青葉」
・「母親のおちいりやすい誤謬」、「大分不相応の教育」(羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より   
      


<報告>    
今回の読書箇所は偶然にもテーマが同じく、「天分」や「使命」について話し合いました。
会員自身は勿論、子供の天分もよく見極めて育てていかなければいけないことも学びました。非常に教育熱心な韓国社会において、どう子供を導いていけばよいのか、韓国に住む日本人のお母さん方は日々悩み、試行錯誤を繰り返しておられることと思いますが、そんな日頃の悩みや、将来への漠然とした不安や希望などについても、今回、会員同士で色々情報交換しながら、
沢山お話出来ました。
会員の中には、在韓歴が長く韓国で子供を育て上げた先輩ママや現在進行形の先輩ママもおられ、新米ママ達にとって色々と相談出来る頼もしい存在となっております。
次回の読書会は、6月9日です。




      
      
      

2014年5月10日土曜日

5月張り出し勉強のご報告

5月張り出し勉強会のご報告をします♪ 

<日時>   5月2日(土)11:00~13:00(張り出し勉強後は、15:30までおしゃべりタイム)
<場所>   水原の会員宅にて
<参加者>  会員7名、 子供3名
   
<内容> 
1 讃美歌514番
2 読書 羽仁もと子著作集『家事家計編』より「置き場所の決まった家」
3 生活勉強の内容:
① 年初に決めた家計予算に基づき、3ヶ月平均を見合う
② 光熱費の中から電気使用量の比較
**** (昼 食) ****
③ 『はやね はやおき 4回食』(婦人の友社)の話とその本の中からおススメ料理の紹介
              
              

<報告> 
前回4月の生活勉強会で、時間切れで出来なかった内容の続きをするため、会員宅に集まり、張り出し勉強を行いました。
今回はお昼を挟んでの集まりということもあり、会員のOさん、Sさん、Hさんがお昼ご飯を持ち寄ったり、準備をしていて下さり、皆で美味しく楽しく頂きました。
    


今回の読書は、「置き場所の決まった家」。
NHKの朝番組「あさイチ」でお馴染みの『スーパー主婦』で登場する井田典子さん(相模原友の会)が伝授する片付けの極意などの紹介がありました。
引越しを控えていたり、5月の連休に家の整理に取り掛かる会員もいるので、整理整頓のコツを生かし、より住み易い生活空間作りが出来ると良いですね。



       
前回、時間オーバーとなり途中までしか出来なかった家計の3ヶ月平均も皆で見合いました。家計を大きくしないように、工夫するアドバイスもあり、今後の課題が見えた良い機会となりました。
また3ヶ月後に、6ヶ月平均を皆で見合うことになります。引き続き、皆で家計生活頑張ります。


      

家計の3ヶ月平均を見合う中で、各家庭の電気使用量が大きく異なったので、1年を通して電気使用量をグラフにして皆で見合うことになりました。
「エネルギーは無限ではなく、各家庭の使い方次第で使用量も減らす事が出来ます」
地球にも家計にも優しいエネルギーの使い方をするために、日々の生活を改めて見直し、減らす工夫と努力をしていきたいです。



         
お昼の準備です。Hさんは鍋帽子を使いごはんとポトフを準備してくださり、Oさんは『はやね はやおき 4回食』の本より、とりの香味焼きとサラダと鍋帽子で作ったカスタードプリンを、Sさんはバンプン(防風)という野菜でナムルを持ち寄ってくださいました。
Oさんは、プリンを持ち寄る際、鍋帽子を保冷バッグとして使っていて、鍋帽子の更なる活用方法を教えて頂きました。


さあ、お昼のお食事の時間です!
どのお料理も大変美味しく頂きました。
日々の献立に取り入れ易いお料理なので、早速自分でお家で試してみたいものです。
お料理を準備してくださった方々、どうもありがとうございました。

食後は、『はやね はやおき 4回食』(婦人の友社)の本をもとに、食事の目安量や1日3食の食事作りのコツを経験豊かな方から教えてもらい、食事作りに困っている子育て中の人に具体的なアドバイスもありました。
そして、この本の中から、皆各々が作って美味しかった料理の紹介もしました。
皆さんの感想を参考にして、日々の献立に取り入れていきたいものです。
    
   
       
張り出し勉強終了後は、時間のある人達が残ってのおしゃべりタイムでした。
Hさんが、日本から持って来たあずきとお餅でおぜんざいを用意してくださり、Sさんが持ってきてくださった和菓子も頂きながら、ほっこりとした楽しい時間を過ごしました。




2014年4月28日月曜日

4月生活勉強会のご報告

4月生活勉強会のご報告をします♪ 

<日時>   4月19日(土)15:00~17:00(実際は15:30スタートとなりました。)
<場所>   ソウルグローバルセンター 401号室
<参加者>  会員6名、 子供2名
<お客様>  大人1名、 子供1名
   
<内容> 
1 讃美歌217番
2 読書 羽仁もと子著作集『友への手紙』より「新婚の友と語る」~「愛の建設」
3 生活勉強の内容:<家計> 今年初めに各自決めた家計予算に基づき、3ヶ月平均を見合う

<報告> 
大変嬉しい事に、お客様で何度か参加された方が、この度入会される事となりました!引き続き、共に皆で楽しく有意義な時間を過ごしたいと思います。
ソウル友の会が日に日に活気に満ちた場となり、嬉しい限りです!



今回の読書では、結婚生活数年~ウン十年までの会員が、それぞれの結婚生活を振り返りました。日韓カップルも多く、良い事もありますが、不安等も色々ありますね。
結婚生活の長い先輩妻?!から実体験に基づいたアドバイスもあり、新婚組は大変納得する部分があったようです。
また新たな心持で結婚生活に向き合える機会となりました♪♪

  
その他に、皆が日々つけている家計簿の中から、今年1月~3月までの3ヶ月平均を会員各々表にして持ち寄り、皆で見合いました。予算と比較しながら、支出状況を振り返ります。
今回は途中でタイムオーバーになってしまったので、光熱費等、各項目の詳細は再度見合うこととなりました。

  

今回、「早ね早起き 四回食(婦人の友社)」のおススメレシピを紹介する予定でしたが、時間内に出来なかったので、次回することとなりました。

次回は、5月2日(金)に、水原にお住まいの会員宅にて、張り出し勉強が決定しました♪
張り出し勉強では、読書(羽仁もと子著作集『家事家計編』より「置き場所の決まった家」)の他、今回途中となった家計の3ヶ月平均と4回食おススメレシピの紹介もします。

張り出し勉強の様子は、また後日ご報告します!
  


参加ご希望の方は事前にお知らせください。
また、ご質問等は遠慮なくお問い合わせください。
お待ちしております!


大皿恭子(おおさらきょうこ)
010-6624-0321



  
 
 
        
  
  
   


                         

2014年4月13日日曜日

お菓子作りのお勉強会をしました!

4月初旬にお菓子作りのお勉強会をしました♪

今回のテーマは、「スポンジケーキ」と「ごまクッキー」です。





 

















お菓子作りの上手な会員Oさんに作り方を教わりました。

韓国のスーパーには上白糖が無かったり、ゴマが日本より高かったりと、日本と同じようにはいきませんが、皆で情報交換しながら、韓国にある材料でお菓子づくりを楽しんでいます。

作り方のコツをメモしながら、皆真剣に聞いています。




















スポンジケーキの白身を泡立てているところ。

Oさんのテンポの良い説明と手際の良さで、あっという間にオーブンへ。


 



















出来上がりました。
しっかりと立ち上がったスポンジケーキに感動!
失敗しないスポンジケーキの作り方を教わったので、ぜひ誕生日やクリスマス毎に自分で焼いて、生クリームでデコレーションして楽しみたいものです!




















午前11時スタートのお菓子作り、あとはごまクッキーの焼き上がりを待つのみ。

 
昼食では、Oさんが用意して下さいましたちらし寿司と豆腐と三つ葉のお吸い物、手作りデザートのミルクゼリーの苺ソース添え、抹茶寒天を皆でいただきました。
 
韓国にいながら、とても美味しい日本食をいただき、どこかほっとするひとときでした。

 

 


 
 
















お菓子作りに参加した子供たちも一緒に昼食をいただきましたよ。
子供同士で楽しそうに お喋りしながらの昼食タイムです。


 


















そして、出来上がったスポンジケーキとごまクッキーもいただきました。
 
スポンジケーキは しっとりふわっふわ!
ごまクッキーは、ごまの香りとバターの風味がし、とってもサックサク!
すごく美味しかったです!!
 
食後にはOさんが作ってくださったちらし寿司のすし飯のレシピとデザートのレシピも頂きました。

 
今回は、どちらも子供のおやつ向けの分量で教えて頂きました。
小麦粉を多めに使っているので、腹持ちも良いです。
手作りお菓子なので、安心して子供のおやつに与える事ができ、子供も喜んでくれると思います。

早速、教えていただいたレシピと作り方で挑戦したいです!

そして、次のお菓子作り勉強会も今から楽しみです♪♪

Oさん、お菓子作りを教えて頂き、どうもありがとうございました。
そして、美味しい昼食どうもご馳走様でした!





2014年4月11日金曜日

5月読書会のご案内

5月読書会のご案内です。
ご関心のある方は是非ご参加ください。本を持っておられない方やお子様連れの方も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。


〈日程〉
5/12 (月) 11:30〜13:30    場所:SGC(ソウルグローバルセンター)4階

〈プログラム〉
1.讃美歌 
2.読書
 ・婦人之友5月号より
 ・母親のおちいりやすい誤謬、大分不相応の教育(羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より)

〈会員からのひとこと〉
読書会では現在、育児中の会員が多いこともあり、婦人之友の他に、主に羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」を皆で読んでいます。読書を通じて、日頃の育児について相談したり、経験者の会員の方からアドバイスをもらったりと、育児のヒントを得ています。
毎回、和気あいあいと楽しくも有意義な時間を過ごしています。


参加ご希望の方は事前にお知らせください。
また、ご質問等は遠慮なくお問い合わせください。
お待ちしております!


大皿恭子(おおさらきょうこ)
010-6624-0321

 

  

4月生活勉強のご案内

4月生活勉強会のご案内です。
ご関心のある方は是非ご参加ください。本を持っておられない方やお子様連れの方も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。


〈日程〉
4/19(土) 15:00~17:00  SGC(ソウルグローバルセンター) 401号室 
                            

〈プログラム〉
1 讃美歌
2 読書 羽仁もと子著作集『友への手紙』より「新婚の友と語る」~「愛の建設」
3 生活勉強の内容:<家計> 今年初めに各自決めた家計予算に基づき、
              3ヶ月平均を見合う
          <食> 「早ね早起き 四回食(婦人の友社)」のレシピを
              各自試して、おススメを紹介する


〈会員からのひとこと〉
 4月の生活勉強は、「家計」と「食」についてです。
  「家計」では、今年初めに会員各自で家計予算を立て、3ヶ月が経過しました。
  実際の生活を通して、各会員の家計がどのように推移しているか、皆で見合い、
  今後の家計生活の参考にします。
  「食」では、幼児の食生活と料理230種を紹介している本「早ね早起き 四回食
  (婦人の友社)」を参考にして、本の中で紹介されている料理を日々の献立に
  取り入れながら、各自試し、美味しかったレシピやおススメレシピを紹介し合います。   
  小さい子供からお年寄りまで食べ易く、バランス良いお料理を習得できる良い機会に
  なると思います。



参加希望の方は事前にお知らせ下さい。
また、ご質問等は遠慮なくお問い合わせください。
お待ちしています。

大皿恭子(おおさらきょうこ)
010-6624-0321

2014年4月2日水曜日

4月読書会のご案内

4月読書会のご案内です。
ご関心のある方は是非ご参加ください。本を持っておられない方やお子様連れの方も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。


〈日程〉
4/7 (月) 11:30〜13:30    場所:SGC(ソウルグローバルセンター)401号室

〈プログラム〉
1.讃美歌 
2.読書
 ・婦人之友4月号「思想しつつ生活しつつ祈りつつ」
 ・いかにして子供を神に導くべきか(羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より)

〈会員からのひとこと〉
読書会では現在、育児中の会員が多いこともあり、婦人之友の他に、主に羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」を皆で読んでいます。読書を通じて、日頃の育児について相談したり、経験者の会員の方からアドバイスをもらったりと、育児のヒントを得ています。
毎回、和気あいあいと楽しくも有意義な時間を過ごしています。


参加ご希望の方は事前にお知らせください。
また、ご質問等は遠慮なくお問い合わせください。
お待ちしております!


大皿恭子(おおさらきょうこ)
010-6624-0321