2014年10月12日日曜日

9月生活勉強会のご報告

9月生活勉強会のご報告をします♪ 

<日時>   9月20日(土)15:00~17:30
<場所>   ソウルグローバルセンター 401号室
<参加者>  会員7名、子供2名
      お客様1名
<内容>    
1.讃美歌312番
2.読書 羽仁もと子著作集『思想しつつ生活しつつ(下)』より「家庭味」
3.生活勉強の内容:
⑴ 夏の省エネの各自取り組み•工夫について
⑵ 朝仕事の内容と幕引き時間について
⑶ 家計8ヶ月平均、数字に現れる工夫、努力を見合う

<報告>    
読書カ所「家庭味」では、家庭の在り方の大切さ、家庭内で家族個々のタレントの活かし方、平等感を持ち互いに助け合うことの大切さなど、 会員それぞれが読書を通じて心に響いた事を述べ合いました。
 また、今回の「家庭味」はとても良い所だった、と多くの声がありました。

⑴夏の省エネの各自取り組み•工夫について

今年の夏は例年に比べて涼しかったようで、皆総じてエアコンの使用量が減少しました。
「普段はホウキを使用するようにし、週一回週末に掃除機を使用する」、「炊飯器の保温をやめた」、「キムチ冷蔵庫の使用をやめ、電気量が減少」、「スイッチ式コンセントの導入」、「エアコン買わない宣言」等々、各自多くの工夫と努力が見られました。
中には、「努力の割に数字に現れなかった」、「子供家族の帰省等もあり、電気量はいつもの2倍になった」という声もありました。
今年の夏は、各自省エネに真剣に取り組み、普段の生活に少しずつ良い変化を加える良い機会となりました。引き続き、有限の資源を意識しながら各自工夫と努力を続けていけると良いですね。

⑵朝仕事の内容と幕引き時間について

会員の皆さん其々の生活リズムや家事の順序等もあり、興味深い内容でした。
乳幼児のいる家庭では、子供の生活リズムに合わせ、皆さんの工夫も見られました。
『シンプルライフをめざす基本の家事』(婦人之友社)内の「朝仕事」と「寝る前の家」を参考にすると良いです、といったアドバイスもありました。

 ⑶家計8ヶ月平均を見合う
                                                                          

今年1月から8月までの家計を皆で見合いました。
8月は日本へ帰省していた会員が多かった事もあり、
「特別費がもっと出るかと思ったが、あまり出なかった」
「日本に帰っていたので、副食物費がさがった」
「日本で服を沢山買った」等の声がありました。
また、韓国では子供が1歳になると「ドルジャンチ」というお祝い事をする家庭が多いのですが、そのお祝いをしたので特別費が上がった会員もいました。他にも、
「予算がうまく立てられていない」
「預金優先の予算にしまった、来年は現実に沿った予算作りをしたい」
 といった来年の家計への課題を見つけた会員もいました。
今年もあと3ヶ月足らずになりました。
皆で切磋琢磨しながら家計簿をつけて来て、定期的にこのように互いに家計をい、アドバイスを頂いたりしながら、少しずつ良い家計に近づくよう皆努力と工夫を続けています。
今年も残り少ないですが、引き続き頑張りましょう!


「衣」の達人である会員Hさんが、鍋帽子が必要な会員の為に鍋帽子を作ってもって来て下さいました。生地と綿は日本から調達したもので、作って頂きました。
とても丁寧で綺麗な仕上がりに感動です。どうもありがとうございました!!
そして、生地と綿を日本からわざわざ持って帰って来てくださったOさん、ありがとうございました!
鍋帽子レシピのバリエーションも増やし、どんどん活用していきたいです。
韓国はガス代が日本に比べ安いため、気にせずに使ってしまいがちですが、環境に優しい鍋帽子を使うことで、地球にも貢献しつつ、おいしく、効率的、経済的な食事づくりを可能にしてくれます。