2024年5月14日
出席者6人、お客様2人
🌸プログラム
1)讃美歌2)実習
3)読書
4)昼食
5)生活勉強
🎶讃美歌 510番
母の日にちなんで、担当者が♪510番を選んでくださいました。🍴実習 ボックスカステラ
来韓12年、使い続けてきた新聞紙の型。 |
会員の一人が、2011年に神戸友の会の方面の子どもグループで学び、ずっと作り続けてきたというボックスカステラ。
この度「今日の3時にまにあうおやつ(婦人之友社)」に掲載されているものと同じであることが分かり、そのレシピで実習がスタート。
オーブンの特性の違いはもちろん、ハンドミキサー2台の性能も違います。
一つは一般的な家庭用ハンドミキサー、もう一つは一番ゆっくり回しても非常に高速のもの。
作業をする上でのアイデア等もお互いに聞きながら、生地を完成させました。
焼き始めてから、皆で新聞紙の型を作りました。
韓国の新聞紙で作ると、6枚重ねは非常に丈夫。長く使えそうです。
韓国の新聞紙で作ると、6枚重ねは非常に丈夫。長く使えそうです。
型に日付を書いておくと 何年使ったかがわかっておもしろいかもしれません! |
2つの焼き上がりはこれくらい違いがありました。
焼き時間は各家庭のオーブンの性能によって変わります。
材料費は1つあたり1300ウォンくらい。
甘さも調節でき、慣れれば手早く作ることができる簡単なものなので、
各家庭の十八番おやつになったらよいと思います!
材料費は1つあたり1300ウォンくらい。
甘さも調節でき、慣れれば手早く作ることができる簡単なものなので、
各家庭の十八番おやつになったらよいと思います!
時間が経って沈んでしまいました。 焼きが少し足りなかったかもしれません。 |
#ボックスカステラ
📕読書「私の信じる開運法」(思想しつつ生活しつつ下より)
今回も全国大会までの必読箇所を皆で読みました。
🎤感想
・子ども優先の生活で子どもの奴隷になっているように思う。親の嗜好で子どもを着飾らせてはならないという部分に反省した。韓国社会で子育てをしながら、本文にあるように理想の生活を続けるのは難しいと感じた。・誘惑が多く、自分が本当にしなければいけないことがわからなくなってしまうことがある。
しっかり考えながら生きなければいけないと思った。
しっかり考えながら生きなければいけないと思った。
・さまざまな物を所有しようとすることが問題と書かれていた。勉強のやる気がない子どもと話をする際に、知識、学問は富を持つために必要だと、本文中で指摘されている悪い例の通りにして話していることが多いので、反省した。
・子どもが物欲が強いと感じている。人と比べてもっと良いもの、高いものを欲しがる。
日本で体験入学をした時に、逆上がりができないのを見て周りの子たちが「がんばれ、がんばれ」と言ってくれる様子に触れ、やさしいと感じた様子。日韓のマインドの根本が違うと感じた。そのような優しさがもっと膨らんでほしいと思う。
・「一粒選りの生活」や「四通八達の家」等と同じように、一貫した羽仁もと子先生の考え方が書かれている文章だと思った。
生命自体が尊いもので、自分の置かれたものと与えられたものを用いて最善を尽くすことを幸せだと心から感じられるような人生を皆が送れると良いと思う。
生命自体が尊いもので、自分の置かれたものと与えられたものを用いて最善を尽くすことを幸せだと心から感じられるような人生を皆が送れると良いと思う。
・日本に帰省すると物欲に満たされ、お金の奴隷になってしまう。
友の会のメンバーと過ごしていると「そのカバン買ってどうするの?」と冷静な意見がもらえる。自分の中に欲に負ける人と、理性が働く人との二人が共存している感じがする。クリスチャンとして、必要なものは与えられるという考え方を持って暮らしたい。
・目に見えるものを所有したくなってしまうが、目に見えないものが大切だと思う。目に見えないものは手に入りにくいが、友の会にいるとその大切さを感じられるので幸せ。
・「それ(知識)を集めることの興味に囚われて、~(中略)~われわれの生命よりも学問を愛したり、芸術を愛したり、趣味を愛したりすることは、やはり生命の低下です。」という箇所を読み、知識を求めていたので衝撃を受けた。
「消化し吸収されて、私たちの生命を肥やしてゆかなくてはなりません。」
上部だけではなく、しっかり消化して生きていきたい。
また、年齢と性別による摂取基準も改めて確認し、10歳女児でも主婦の穀類摂取目安量を超えることも分かりました。数字を頭に入れて、日頃のご飯の食べ方を気をつけていきたいと思います。
また、金額については、地域によっても、居住アパートの規模によっても請求基準が異なることが分かりました。
湯は高いので、冷水を利用すればいい時は蛇口をしっかり水側に寄せることなどを家族と話し合った家庭もあります。
環境のことも考え、使い方を家族で話し合っていきたいです。
「消化し吸収されて、私たちの生命を肥やしてゆかなくてはなりません。」
上部だけではなく、しっかり消化して生きていきたい。
📈生活勉強
今回は2点を調べました。①2ヶ月の米の買い物調べ
各家庭、夫が自宅で食べる食数が図りにくいこともあり、摂取目安量が定まらない傾向にあるが、購入量は目安量に対し比較的少ない傾向にあることが分かりました。また、年齢と性別による摂取基準も改めて確認し、10歳女児でも主婦の穀類摂取目安量を超えることも分かりました。数字を頭に入れて、日頃のご飯の食べ方を気をつけていきたいと思います。
②4月の水と湯の使用量の調べ
家族人数によって使用量に差が出るのはもちろんですが、それでも数字を見ながら使い方が違うことがわかります。また、金額については、地域によっても、居住アパートの規模によっても請求基準が異なることが分かりました。
湯は高いので、冷水を利用すればいい時は蛇口をしっかり水側に寄せることなどを家族と話し合った家庭もあります。
環境のことも考え、使い方を家族で話し合っていきたいです。
時間調べもあります💪
🍴昼食(一品持ち寄り)
・ポテトサラダ(同上)・豚肉のプルコギ(アレンジ)(同上)
・なすのキャビアとバケット(婦人之友別冊「やさい上手の春夏ごはん」)
・ピーマンの肉詰め
・切り干し大根のキムチ
・ひじきのふりかけ(神戸友の会のレシピ)
・かきたま汁(「会食の日の献立(婦人之友社)」)
「カステラ」の試食の他にも、日本からのお土産の「自由学園食事研究グループのクッキー」と「鎌倉紅谷のクルミっ子」をいただきました😋😋😋
心もお腹も満腹です。
📍今後の予定📍
・5月16日 ヌビの会@会員宅(友愛セール準備)
・5月22~23日 全国大会@東京(リーダー出席)
・同上日 全国大会@会員宅オンライン出席(他メンバー)
・5月30日 ヌビの会@会員宅(友愛セール準備)
・6月4日 こひつじ広場@オンライン
・6月11日 6月の集まり@会員宅
・7月13日 夏のお泊まり会
心もお腹も満腹です。
「自由学園食事研究グループのクッキー」 「鎌倉紅谷のクルミっ子」 |
📍今後の予定📍
・5月16日 ヌビの会@会員宅(友愛セール準備)・5月22~23日 全国大会@東京(リーダー出席)
・同上日 全国大会@会員宅オンライン出席(他メンバー)
・5月30日 ヌビの会@会員宅(友愛セール準備)
・6月4日 こひつじ広場@オンライン
・6月11日 6月の集まり@会員宅
・7月13日 夏のお泊まり会
🎶集まりとこひつじ広場は、基本的に毎月各1回開催予定です。
🐑こひつじ文庫のご利用については、お問合せください。
🍀ソウル友の会の集まりに関心のある方はご連絡ください。seoultomonokai@gmail.com
<おまけ> 最近韓国のマートでよく売っている ゆず味のペペロ |