2016年6月20日月曜日

2016年6月集まり

韓国も暑くなってきました。
大人が勉強している間、子ども達は近所の川で仲良く元気良く遊びました。

時】2016年6月18日(土)12:30〜14:30

【参加者】
会員6人、子ども6人

【プログラム】
1.讃美歌338番
2.読書「ヨクミル ヨクキク ヨクスル」(『教育三十年』より)
3.食:各家庭で取り組んだ野菜料理

【様子】
読書の様子
 この日の読書では、大正時代に自由学園初等部の入学式で話された「ヨクミル ヨクキク ヨクスル」という話を読みました。この3つのことは教育の基本ですが、心と体に完全に身につけるのには一生かかる課題とも言えるかもしれません。ミセス羽仁が入学してきた小学一年生にとてもわかりやすく、そしてテンポよくお話なさっているのがとても上手で、日頃子育てをしている母親達は見習う所が多くありました。

次に、野菜料理の勉強をしました。
各家庭で作った料理を
ポストイットで野菜毎に分類。
この日は、先月の集まりからこの日までに各家庭で作った野菜料理をポストイットに書いて集まりました。それを野菜毎(赤、緑、白として色の系統別)に分類し、皆で見合いました。季節柄、ナスやトマト、キュウリといった夏野菜を使った料理は当然ながら多く作られていました。友の会では食事摂取基準から1日に食べたい食品の組み合わせと分量の基準を持っています。その目安量と各食品の100g単価から、その他の野菜に分類されるもの(白くて重たい野菜)を必要量摂取しなければならないことを再確認しました。また各家庭で、子ども達の年齢に応じて食べるべき分量も再度確認したいと話しました。人参は以前は特出させて摂取量を提示していました。人参の食べ方にも気をつけたいという話も出ました。また、ジャガイモについても、栄養的にも気をつけて摂取したいと話し合いました。

米粉で作った二種類の
団子を頂きました!
今回表に出た中から各人のおすすめ料理を紹介しあいました。来月は一品持ち寄りでそれらを試食します。この学びは最終的に、ソウル友の会の野菜レシピとしてまとめることになりました。
次回の集まりもまた楽しみです!