【日時】2017年2月11日(土)10:30~13:00
【参加者】会員4人、子ども2人
【プログラム】
1.讃美歌 455番
2.読書「人間教育と才能教育」『教育三十年』より
3.来年度のことについて相談
【様子】
読書では『教育三十年』より「人間教育と才能教育」を読みました。感想の一部です。
日本料理を習った時、道具の掃除や管理まで含めて教えるが、他の国から来た人は料理だけ習ってさっさと帰りたいと思っていた。学校での掃除でも子どもにさせて掃除に教育的価値があると考える国と、お金で誰かを雇って掃除をやってもらう国がある。家事の価値についても低く評価している。
高層集合じゅうたくに住んでいると、雨の音と風の音、鳥や虫の声などに気がつかなくなる。感性が磨かれていない感じがする。
子どもに向いているもの、才能をどうやって見つけ出したらいいのか。
婦人之友2月号に載っていたソーダブレッドを試食しました。簡単で美味しかったです。また、来年度のソウル友の会リーダーが決まりました。皆で支えあい、助け合い、より有意義で学びの多い集まりにしていきたいと思います。
ー✴︎ー✴︎ー✴︎ー✴︎ー✴︎ー✴︎ー✴︎ー✴︎ー✴︎ー✴︎ー✴︎ー✴︎ー
【日時】2017年2月23日(木)11:00~13:30
【参加者】会員3人、お客様1人、子ども2人
【プログラム】
1.讃美歌 370番
2.読書「誕生日の空想 そのほか」『思想しつつ生活しつつ下』より
【様子】
この日は『思想しつつ生活しつつ下』より「誕生日の空想 そのほか」を読みました。
日本の幼稚園に通ったり、韓国の教育ママと話をしていると、いろいろ心が揺れてしまうが、著作集を読むと原点に戻る感じがして安心する。
ハングルを早くから教えるように周囲から言われるが、子どもが関心を示さなくて、母親が強制的にするのは良くないと思い、いつから教えればいいか迷っている。
自由学園の協働学習、助け合って学ぶというのが良いと思った。
などの感想が聞かれました。
お昼は各自お弁当を持参しました。手作りハムの作り方を習いたいという話が出たので、ぜひやってみたいと思います。