2022年4月22日金曜日

2022年4月 こひつじ広場のご報告

 2022年4月 こひつじ広場のご報告 (オンライン)












【日時】2022年4月14日(木)21:00~22:00

【参加者】会員8名


【読書】悩める友のために(上)より 

 「威勢の強すぎる嫂」、「実母に従わんか継母に従わんか」


【感想】

◆威勢の強すぎる嫂(あによめ)

・この問を読んで、本人の性格や夫の気持ちまでを読み取った答に驚きました。色んな方を見てきたからこそできるアドバイスなのではないでしょうか。私だったら、この方に同情し、手紙を送ってきた娘婿に腹を立てて、手紙の返事を書く必要はないと答えていたでしょう。素晴らしい答だと思いました。


・この相談者にとって、別居するという選択肢はなかったのではないでしょうか。私もこの方に同情し、どうしたら相手を変えることができるのかということばかり、考えていました。しかし、答の中の、「一日も早く別居なさらなくてはならない」という言葉に、ハッと気づかされました。別居し独立するということは、経済的だけでなく、色々な負担が大きくなります。相談者の中で、少し甘えがあったのではないかと思いました。逃げることは悪いことではありませんが、いいことばかりでもありません。それに耐えることができれば、逃げるということも選択肢の一つなのだなということを学びました。


・昔は、姑の力が強く絶対的な存在でした。また、兄弟も多く、両親を早くに亡くしたとしても、兄弟で力を合わせて生きていくことが可能でした。現代は、姑が息子夫婦の負担にならないように気を使い、嫁に意見することなんてできません。時代は変わったのだなと実感しています。



実母に従わんか継母に従わんか

・相談者が夫を育ててくれた継母のことを考えず、実母との関係を大切にしようするところに理解ができませんでした。子供を産むことは痛みも伴い大変なことですが、育てる大変さと比べることはできません。自身の不徳のために子供を人手に渡したにも関わらず、急に連絡をしてきた実母も自分勝手だと思いました。「養育の恩を感謝したいという誠心(まごごろ)」という答の通り、第一に継母のことを考える必要があったのだと思います。


・答の中で、実母の良くないところまで指摘できる想像力に驚かされました。実母の行動は、育った環境からくるものも多く、価値観はこのときに形成されてしまうこともあるので、子供を育てていくうえで、気を付けなくてはならないなと感じました。最後に、夫のためによき妻よき内助者になるようにという言葉が、とても素敵なメッセージだと思いました。




 毎回思うのですが、この著作集に記されている相談は昔のもので時代背景が違うため、現在ではあまりないケースのものが多く、理解するのが容易ではありません。しかし、問いに対する答えの的確さは、現代にも通用するもので、毎回多くのことに気付かされ、とても勉強になります。今後、どのような答と出会えるのかとても楽しみです。