2023年7月4日火曜日

2023年7月 集まりのご報告

 2023年7月4日 10時~14時00分

出席:6名

場所:会員宅


🎵讃美歌🎵

452番


📖読書📖

「新婚時代の生活法」、「真の夫婦生活へ」(「夫婦論」より)


定期の集まりでは「夫婦論」を読んでいます。

時代背景は全然違うのですが、考えさせられることが多くあります。

互いにまだ知らない新婚時代の話にまで話題が拡がり、話が尽きませんでした😆


結婚前の皆さん!「夫婦論」をぜひ読んでください!💓😆


🌿感想🌿

Aさん:

もっと早く読んでいればよかったと感じた。「他の欠点に対して」という箇所について、前もって知っていたら、夫に対し嫌な感情を抱かずに済んだと思う。相手の欠点に振り回されている過去があったと感じた。結婚前の人に、早めに読んでほしい。


Bさん:

相手の弱さ、欠点を補えるようになることは、とても重要だと思う。自分の弱さも相手が補ってくれていると感じる。


Cさん:

新婚時代の後悔が多い。第一子を日本で産む際、親戚が同居することに。そのため夫が育児・家事をする機会がなくなった。言葉の壁もあり、あの時きちんと話ができなかったことを後悔している。子どものことより自分のやりたいことを優先する夫に対し、理解より諦めが強い。自分が育った家庭で父がやってたことを夫がやってくれると思い、期待を裏切られることも多くある。


Dさん:

日本語ができない内向的な夫は、外出や家族以外の人との交流の場についてこない。本人も同伴を望んでいない様子。

娘が幼い時は自分だけが子育てをしているようで、夫に辛く当たっていた。娘が小学生になり学習面で夫が子育てに参加できるようになったので、子育てのバランスが変わってきた。自分が育った環境の影響から、子育ては母の仕事という意識があったが、自身の夫婦の形とは違った。夫婦で欠点を補い合って歩んでいきたい。


Eさん:

日本で大学院生の時に結婚した。長男妊娠中に夫が論文を書いていて、臨月に論文清書を手伝った。翌月子どもが生まれたのに、育児よりもバイトや自分のやりたいことを優先していたことが今でも恨みになっている。子どもが1歳の時、清瀬で友の会に入った。子供服を作りたいと思いミシンを注文したのに、夫から返せと言われ、それからミシンに関わらないことに決めた。

教会などで花を生ける奉仕をしてきた。白い壺(달항아리)が欲しいと言った時には買ってきてくれなかったのに、生花をやめて久しくなって、突然、白い壺を買ってきた。タイミングが違う…。

昔のミシンのことで、良心の呵責を感じていたようだ。

女は子どもを産んだ時点で必然的に母になるが、父親は自覚が芽生えない限り父になれない。


Fさん:

海外生活1年の頃、妊娠して産婦人科受診の予約が入っているのに夫が来てくれず、このような喧嘩を多々した。手伝ってもらえないことに対しては、怒りはあまりなかったように思う。

夫は子どものおむつ替えは数える程度しかしてない。やって欲しいとも思っていなかった。

次女出産の際、帝王切開だったので付き添いが必要で、出産翌日の海兵隊の集まりを諦めた。これまでに欠席はこの1回だと思う。恨まずに済んでよかった。

お互い別々に好きなことをやっている現状で良いかと思っている。


✏️食べたもの調べの見合い✏️

3日間食べたものを記録し、それぞれの実態や感じたことなどの分かち合いをしました。


Aさん:

昼食夕食は外で済ます夫のために、朝ごはんは妻子とは別メニューでしっかり用意している。牛乳と果物が摂取できていないので課題。


Bさん:

朝にシリアルを出したら、夫に「鳥の餌か?」と聞かれた。土曜は妻子が日本語補習校で早朝に出発するため、夫は自分で用意して朝食を食べている。


Cさん:

自分が卵が苦手なので、家族にも卵料理をあまり作ってあげられていない。朝食に野菜を取れていないのが課題。一人で在宅の時は昼食を食べる時間がもったいないので朝夕の2食で済ませている。予定があって外食すると、食事が充実していると感じる。子どもの給食は有難い。


Dさん:

ドラマなどを見ながら食べる一人ランチの時間が好き。魚は給食で食べてもらう感じになっている。


Eさん:

朝ごはんは夫が用意。夫の手作りパンを海外から来ている孫が喜んで食べている。とれたてのきゅうりやトマトも食卓に並ぶ。ソーセージなどは買わないことにし、肉を塩麹につけて焼いている。コーヒーミルクを飲むが、牛乳は足りていない可能性がある。

週2回、国立国楽院でへグムを習っているので、ランチは食堂で食べて友人と楽しい時間を過ごしている。家での昼ご飯は麺類が多い。夜は自分が用意したり、夫にメニューを言えば作ってくれる。

男の人も料理ができないと苦労する。最近はハラボジ(おじいさん)のための料理教室もあるらしい。早めに始められるとよいと思う。


Fさん:

16時間ダイエットで、朝食は食べなくなった。芋類が取れていない気がする。ポテトグラタンは子どもも喜んで食べていた。魚は子どもが食べない。家族の食べ物の好みの違いに合わせるのは大変💦


実態が把握できたので、各家庭で食事を見直していきたいと思います👍

今後も以前利用した「10食品群チェックシート」を使って、食生活の見直しをしていくことになりました📍


✏️保健衛生費の見合い✏️

今年度、家計の勉強として「保険衛生費」の詳細を見合うことにしています。

今日は主に医療費について、6ヶ月の結果を元に話をしました。


・歯の治療

歯の治療費は高額です。差し歯のやり変え(70万ウォン)、3本の歯のやり変え(150万ウォン)。現在韓国ではインプラント治療は2本まで保険が効くようです。小学校の歯科検診は指定の歯医者に行ってするシステムになっています。


・縫合手術

70代1名、幼児1名が顔面の怪我で美容整形で縫合手術。怪我をするとお金がかかります。


12ヶ月の結果を見るときは、皆で表に記入して細かく見合いをします📍



👜ヌビバッグ製作👜

希望の色と大きさのバッグが完成しました😍💕🙌


今後は、お客様で一緒に作ってみたいという方のための講習や、バザーに出品するための製作へと進めていく予定です。


販売収益の一部をメンバーがボランティアで手伝っている「モンゴルキッズの家」に献金することも決まりました💓


まずは、新たに製作するための材料の再購入からです🧵🪡


ますます楽しみです😍


🍽️一品持ち寄り🍽️


毎回楽しみなお昼ごはん!

今日は、日本、モンゴルからの土産と共に🍘🍫

📍今後の集まりの予定📍

7月8, 9日(土, 日)お泊まり会 @広州のペンション

7月18日(火)20:00~ こひつじ広場 via Zoom


🎶集まりとこひつじ広場は、基本的に毎月各1回開催予定です。

🍀ソウル友の会の集まりに関心のある方は、ご連絡ください。