2024年4月9日(火)10:30〜14:00 @会員宅
参加者:6名
桜満開の韓国。24年度第一回の集まりがリーダー宅で行われました🌸
🌸プログラム
1)讃美歌2)読書
3)生活勉強(1)
4)生活勉強(2)
5)昼食
🌸第1回大会決議
昭和5年にできた大会決議を読み、高い理想を心に刻みました。
🎶讃美歌 332番
愛唱歌にする人が多い讃美歌だそうです。📕読書 「第二のエデンを作りましょう」(真理のかがやき)
大会に備え、事前に読むように指定されている箇所の中から今回は「第二のエデンを作りましょう」を読みました。
今年度の大会主題は「家計簿120年 真の合理的生活をたずねつつ 平和を願い 希望の種を育てる」です。
国土緑化、愛土運動のことと家計簿のできた経緯が書かれた箇所。
マンション住まいの人が多い韓国。畑を借りてでも農作業をしてみたい人、植物を上手に育てられないので敬遠しがちの人等、色々です。一軒家暮らしの人は日頃から愛土活動ができます。
以前は、4月5日が木を植える日で祝日だったそうです。
オンドルの燃料にするため薪にしてしまうため、多くの山が禿山になってしまっていたので、自分の木を管理するという子どもたちの活動もあったとのことです。
今はそのような祝日もありませんが、何らかの形で土を親しむ活動をしていきたいものです。
オンドルの燃料にするため薪にしてしまうため、多くの山が禿山になってしまっていたので、自分の木を管理するという子どもたちの活動もあったとのことです。
今はそのような祝日もありませんが、何らかの形で土を親しむ活動をしていきたいものです。
家計簿については、リーダーが今年度の抱負に「みんなで家計簿をつけます!」と書いたとのこと!
支出のあるたびに物価高を実感する今日この頃。
お金の管理の責任が夫に一任されている家庭もありますが、まずは自分のできる範囲からでも良いので、心機一転で家計簿記帳をみんなで励みたいと思います。
📈生活勉強(1)
①2週間の牛乳の買い物調べ
100g単価も各家庭でバラバラ。
摂取量は、子育て家庭のほとんどがだいぶ不足していることがわかりました。
目安の摂取量が把握できていない家庭もありますので、次の表を参考にして計算してみてください。
②トイレットペーパーの1回の使用量
普段お手洗いを利用する際に使用するトイレットペーパーの量を意識せずに計測した結果を見合いました。韓国で売られているトイレットペーパーは3枚重ねが多く日本よりも厚いので、長さは比較的短くなっています。
それでも、最短の人は30cm、最長の人は102cmと開きがありました。
家でも話題に上げて、使い方を見直してみると良いと思います。
③靴の持ち数
靴の持ち数も6~42足と大きく開きがありました。数が少ない人は、履けるところまで履いてから買い替えるというサイクル。
数の多い人は、以前働いていた時に履いていたドレスシューズを捨てずに所有しているとのこと。
処分を急がずに済んでいる理由の一つは、玄関の靴箱が大きいことだということも分かりました。
📎生活勉強(2)
①トイレ掃除
普段トイレ掃除をどのようにしているかを聞き合いました。韓国の住宅の多くがユニットバスなので、シャワーをしながらトイレ掃除をする人が多く、主婦はゆっくり風呂にも入れないという意見も💦
便器の縁の内側は布でしっかり拭かなければキレイにならないということがよく分かりました。
②換気扇の掃除
会場のお宅の換気扇をセスキでつけ置きして掃除しました。セスキを入れたお湯でつけておくだけでも油が浮き出しました!!
各自、家に帰って取り組みたいと思います!
🍴昼食(一品持ち寄り)
今月も美味しくいただきました😋 |
・プルコギライス(「くたびれないごはんつくり」(婦人之友社)より)
・煮なます(「今夜のおかず110」(婦人之友社)より)
・にんじんのきんぴら(同上)
・サーモンと玉ねぎのマリネ
・油淋鶏
・1kg野菜のポタージュ(「魔法の鍋帽子」(婦人之友社)より)
📍今後の予定📍
・4月17日 オンラインこひつじ広場
・5月14日 集まり@会員宅
・5月22~23日 全国大会@東京(リーダー出席)
🎶集まりとこひつじ広場は、基本的に毎月各1回開催予定です。
🐑こひつじ文庫のご利用については、お問合せください。
🍀ソウル友の会の集まりに関心のある方はご連絡ください。seoultomonokai@gmail.com